title: Hue4.10(新しいSQLエディタコンポーネント、REST API、小さなファイルのインポート、Slackアプリなど)がリリースされました! author: Hue Team type: post date: 2021-06-10T00:00:00+00:00 url: /blog/hue-4-10-sql-scratchpad-component-rest-api-small-file-importer-slack-app/ sf_thumbnail_type:
データエクスプローラーの皆さん、こんにちは
Hueチームはすべての貢献者に感謝し、Hue4.10をリリースすることを嬉しく思います!
前回の4. 9 に比べ、4.10では主に以下のような主な改善 があります。
SQL スクラッチパッド コンポーネントを利用し、HTMLの3行だけで独自の SQL エディターを構築できるようになりました。 また、クエリを実行するための、パブリック REST API の最初のバージョンが公開されました。
SQL スクラッチパッドと REST APIの詳細をご覧ください。
ここでは、コンポーネントの追加がどう簡単なのかを示すライブデモをご覧いただけます。
{{< rawhtml >}}
<sql-scratchpad api-url="https://demo.gethue.com" username="demo" password="demo" dialect="mysql" />
3行でコンポーネントを追加し、demo.gethue.com のパブリックAPI とのやり取りを見る
小さなファイルを介して3回クリックするだけで、Hive、Impala、MySql、Phoenix SQLのテーブルを作成できます。 HDFSやS3のようなストレージファイルシステムを設定する必要はなく、ブラウザ経由でアップロードして、ウィザードに従うだけです。
小さいファイルからテーブルを作成する方法についての詳細を読む。
SQLクエリの豊富なプレビュー、自動リンク、クエリバンク、Slackへの結果のエクスポート機能により、Slackでのコラボレーションがより充実したものになります。
数回クリックするだけでアプリをインストール してアシスタンスの機能について詳しく知ることができます。
700以上のコミットと100以上のバグ修正が含まれています! すべての変更の詳細についてはリリース ノート をご覧ください。
使ってみてください!
Docker
docker run -it -p 8888:8888 gethue/4.10.0
Kubernetes :
helm repo add gethue https://helm.gethue.com
helm repo update
helm install hue gethue/hue
ご意見やご質問はありますか? ここやフォーラム で気軽にコメントいただき、SQLクエリ のクイックスタートをしてください!
どうぞよろしくお願いします!
Romain from the Hue Team